春分前にスタート!未来の美肌を守る「UV対策」

春分前にスタート!未来の美肌を守る「UV対策



おはようございます。

春の紫外線対策
もう始めていますか?

「まだ3月だし、夏になってからでいいかな…」と
思っている方はとんでもない
実は紫外線は春から急激に増加

肌にとって
ダメージの蓄積が始まる時期なんです。

さらに西洋占星術から見ても
今は太陽が
「魚座」を進んでいる季節

魚座は水のエネルギーを持ち
春分(太陽が牡羊座に入る日)までは
心と身体の浄化に適したタイミングです。


だからこそ
肌も春に向けて新しいサイクルを
スタートする準備が必要


紫外線だけでなく
ブルーライトや遠赤外線といった
“見えない光ダメージ” にも対応した
最新UVケア についてお伝えします。

春分から始めるUVケア


 ①春分前の肌リセット&
 UV対策が肌を左右する理由


◆3月から紫外線量が一気にUP!  

春は 紫外線A波(UVA)が強くなり
肌の奥深くまで届いて
シワやたるみの原因 に。

さらに 紫外線B波(UVB)
シミやそばかすの元となるので要注意!

◆春分(3月20日)が新しいサイクルのスタート   

占星術では
春分は「美のリセット」のタイミング とも言えます。

この時期にしっかり
肌のベースを整えて
1年を通じて
ツヤ肌の土台を作ることができます。

◆室内でもダメージは進行する  

「外に出ないから大丈夫」と思っている方、
実は 室内でも光ダメージは蓄積 しています。

・ブルーライト(スマホやPCの画面から発せられる光)

・遠赤外線(太陽光や暖房の熱による肌ストレス)

これらが肌に与える影響も
近年注目されているポイント。

◆日焼け止めを塗らないと…?  

・シミ・そばかすが増える
・乾燥によるハリの低下たるみが進行
・ブルーライト酸化ストレスが発生し、肌がくすむ
日々のダメージが蓄積しエイジングが加速

春分前の今こそ
肌の準備をする絶好のタイミング。

②私がオススメするUV対策は
 “守る”だけじゃない!


紫外線対策は
「ただ防ぐ」だけでなく
「肌を整える」ことも重要

私がオススメする日焼け止めは 
UVA・UVBのブロックに加え
ブルーライトや遠赤外線にも対応
美容成分もたっぷり配合されています。

おすすめポイント 

✔ マルチプロテクト処方
(紫外線・ブルーライト・遠赤外線対応)

✔ スキンケア成分配合
(乾燥を防ぎ、ハリを与える)

✔ なめらかなテクスチャーでメイクが崩れない


特に、昨年発売した
スイスパーフェクションの
「アーバンシールド&グロウ」 は
日中の肌を守りながら
エイジングケア※も叶える という優れもの。
(※乾燥による肌トラブルを防ぐことを指します。)

スイスパーフェクション アーバンシールド&グロウ



日焼け止めは価格も成分も様々ですが
紫外線対策だけでなく
スキンケア効果を兼ね備えた
上質なものを選ぶと、
美しさを格上げできます。

「アーバンシールド&グロウ」の詳細はこちら


日焼け止めをスキンケアの
一環として考えることが美肌への近道です。



 ③美人になるためのUV対策の美容ポイント


◆塗る量をケチらない!  

日焼け止めは適量を塗らないと
しっかり効果を発揮できません。

✅ 顔全体には500円玉大
✅ 首、首の後ろ、デコルテ、耳にも忘れずに


◆ムラなく塗る&こすらない  

手のひらで
優しくプレスしながら
すばやく伸ばすのがポイント!


◆落ちたら補うのが美肌のルール  

日焼け止めは一度塗っても
もしも汗や摩擦で落ちてしまったら
こまめな塗り直しが大切。

なるべく塗りなおさないためには
肌に負担がなくピタリと張り付く
タイプがオススメ。

◆日焼け止めはクレンジングでしっかり落とす  

紫外線防御力の高い日焼け止めは
肌に残りやすいものもあるので
夜のスキンケアでは
たっぷりの量でクレンジングを忘れずに!


未来の美肌は
春分前の準備で決まります

占星術では春分を境に
エネルギーが大きく切り替わります。


肌も同じで
今のケア次第で1年の美肌が決まる
言っても過言ではありません。

未来の美肌を守るために
UVケアを習慣化することが大切。


スイスパーフェクション
「アーバンシールド&グロウ」なら
紫外線・ブルーライト・遠赤外線まで
しっかりブロック!

「アーバンシールド&グロウ」

スイスパーフェクション アーバンシールド&グロウ2



『13年前に一瞬で恋に落ちた○○』

『『自然の奇跡を肌で実感』 新商品「RS-28 アールクリーム」登場!』 



毎日のUVケアで美しさを育てる習慣を!

美しい未来を守るために
今日からしっかり
日焼け止めを取り入れましょう。


本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました。

今のあなたへの美と癒しはどちら?

Share:

過去記事

女性がさらに美しく、楽しくイキイキとなるために